ピアのつながりの中で、知り、感じ、はぐくまれていく心の成長を若葉の成長で表現したあたたかなイラスト

発達性トラウマの癒しの旅は、まだまだ孤独。
時には希望を見失ってしまうこともあるかもしれません。
だけどその旅は、もう昔のように独りで歩く必要はありません。

trauma peer group の癒しと希望を表す、光に包まれた森と「Hope」の文字の画像

トラウマは人との関係の中で生まれたもの。

だからこそ、本当の癒しもまた、人とのつながりの中にあるのだと思います。「私たちの中で眠っている思いや答えに触れることで、自分をはぐくむ」ことを支え合う、ピアの仲間です。

カウンセリングやコーチングではなく、“対等な立場でつながる”という新しい選択。

内的家族システム(IFS)の視点を取り入れ、私たちの中にある傷つき、疲れ切っている「パーツたち(心のかけら)」にやさしく寄り添い、耳を傾けることができるような、安心して過ごせる空間を大切にしています。

ワークショップ、読書会、コミュニティを通して、自分の「いま、ここに」気づき、もう一度、自分との関係、人との関係、社会との関係を育んでみませんか?

サービス内容

どんな回復も、まずは『知る』ことから。知識編で理解を深め、実践編で自分だけの回復ノートを育て、物語編で心をそっと癒す、3つのテーマに分かれたトラウマピアブック

拙著

どんな回復も、まずは「知る」ことから始まります。

知識編では、最新の情報で理解を深め、実践編では、あなたの“お守り”となる1冊を育ててください。そして心が疲れたときは、物語編で静かな癒しをどうぞ。

Amazonで商品を購入するための黄色いボタン「Amazonはこちら」、クリックアイコン付き
セルフケアのメッセージと感情を抱える子どもたち(内なるパーツたち)、そして安心して絵本を読むインナーチャイルドの姿の大人達。共感と学びの場であるトラウマ・ピア・ワークショップを表現した画像

ワークショップ&読書会

どんな知識も、体験を通してこそ深く理解できるもの。

体験型のワークショップや読書会を通して、あなた自身の「癒しの旅」の土台を築いていきます。

Peatixのイベントページへ移動する黄色ボタン「Peatixはこちら」、クリックアイコン付き
負の連鎖を断ち切る手と、つながりと癒しを象徴するハートの木を囲む仲間たち。トラウマ回復の希望を表現

コミュニティ

せっかく学び・感じたことも、日々の中で忘れてしまうのが人間です。

だからこそ、同じ道を歩む仲間と集うことで、小さな気づきや成長を分かち合える安心の場をつくりました。

詳細情報へのリンクボタン「詳細はこちら」、黄色背景とクリックアイコン付き

体験談

問い合わせページへ移動する黄色いボタン「お問合せはこちら」、手のクリックマーク付き
サポートやご相談はこちらのお問合せボタンからお気軽にご連絡ください。

上部へスクロール